投稿者: 濱田電工

TCJ MAR2 講習

お知らせ2022年10月09日

今回は、山口県で開かれたMRS2の講習に行ってきました。 MRS2では、より高度なテクニックを使った木登りや、もくもく体操など大変ためになるお話が聞けました。


四万十甘栗について

お知らせ2022年09月01日

今シーズンより、四万十甘栗®の販売を開始いたします。 数量があまりとれない幻の栗です。 興味のある方はメールかLINEにて連絡ください。 生産農家さんも募集しています。  


TCJ MRS1(ベーシックツリークライマー)研修

社外研修2022年08月28日

今回の研修は、ベーシックツリークライマーの研修になります。前回、土佐清水営業所所長が受けた時に、一緒に受ける予定だったのですが、コロナの濃厚接触者になり受けれなかったので、再挑戦になります。 ワーク(仕事)とは違い注目す…


ロープ高所作業(樹上用)&指導者 研修

社外研修2022年07月31日

 今回はロープ高所作業(樹上用)と指導者の研修に愛知県に行ってきました。樹上の高所作業では、色々とグレーな部分があり悩んでおります。今回は2名で会社として必要になれば、講師をして他の従業員さんにも教育が出来るのでと思い研…


ATI GWT(グランドワーカーテクニシャン)研修

社外研修2022年07月24日

 今回の研修は、地上作業員(グランドワーカー)の研修で愛知県に行ってきました。わが社のグランドワーカー7名+全国の同業者13名での講習となりました。  地上作業員と言ってしまうと、なんかカッコが悪い気がしますが、一番重要…


高知市鴨部 支障木伐採工事

お知らせ2022年07月15日

 今回は、高知市鴨部でのお庭の伐採になります。木が大きくなりすぎて頭を飛ばす作業になりました。  施工中     お庭がかなりすっきりして日が差し込むようになりました。 ありがとうございました。   …


TCJ MRS1(ベーシックツリークライマー)研修

社外研修2022年07月03日

 今回の社員研修は、ツリークライミング®ジャパンさんが運営するベーシックツリークライマーの研修になります。7月2~3日の2日間、高松にて講習がありました。  会社の目的として、どんどん進んでいる少子化、少しでも皆に興味を…


春野町森山 支障木伐採

伐採事例2022年06月15日

今回は、珊瑚樹が家に支障になるという伐採になります。かなり家の覆いかぶさっていたので、作業に取り掛からせていただきました。 施工前 施工中 施工後 今回の現場は、現地に切った木を置いても良いとのことでしたので助かりました…


ATI(BAT1・2)(TARS1)研修

社外研修2022年04月22日

 4月19日~22日の4日間で、わが社のクライマー9名にツリークライミングによる伐採の基礎知識(BAT1・2)と樹上作業者のための安全レスキュー技術(TARS1)の研修をいたしました。 この研修は、アーボリスト®トレーニ…


土佐市甲原 支障木伐採工事

伐採事例2022年04月02日

 今回は、土佐市甲原の支障木の伐採にお伺いいたしました。風が強い所で家に倒れ掛かると危ないからとのことで伐採作業となりました。  重機が入らない現場でしたので人力施工となります。 施工前 施工中 赤〇に人が登っています。…